![]() HOME |
![]() |
![]() リラタイプ |
![]() |
|
(9)「Dropbox」共有フォルダによるプロジェクト情報の共有化について | |
「おこしれん」では、リライターとの音声ファイルや資料ファイル(パワーポイント、Word、Excelなど)をフリーソフト「Dropbox」を使用して行います。 世界で広く使われている共有フォルダシステムで、日本語版もあります。 操作は簡単で、所定の共有フォルダにファイルをコピーして入れるだけ、アップロードなどの手間は不要です。 業務委託契約を締結してから、下記説明をお読みになって、「Dropbox」ソフトをダウンロード、インストールしてください。 「Dropbox」をインストールしたことをカスタマーセンターにEメールにてお知らせください。 カスタマーセンターからすぐに、招待状(共有フォルダの準備完了通知)をお送りいたします。 |
|
「Dropbox」の使用開始までの手順をお知らせします。 (1)まず、フリーソフトをパソコンにインストールします。 −−−フリーソフトのダウンロードからインストールまでは、下記に説明をしています。 −−−インストールが終わると、「マイドキュメント」の中に「Dropbox」のフォルダができますので、ご確認ください。 −−−<重要>フリーソフトのインストールが終了した旨、カスタマーセンターにEメールにてお知らせください。 −−−<重要>カスタマーセンターのEメールアドレスは、「customer@tapeokoshi.com」です。 −−−<重要>また、お知らせいただく際に、ゲストリライターのお名前と一緒に「Dropbox」に登録したEメールアドレスを必ず記載してください。 −−−「Dropbox」は、登録したEメールアドレスを使ったシステムとなっています。 (2)カスタマーセンターから招待状(「共有のお知らせ」Eメール)を送信いたします。 −−−差出人は「Dropbox」の表示が出ますが、件名に「おこしれん」カスタマーセンターの名前が入ります。 −−−Eメールを開いて「こちらからアクセスしてください」をクリックします。 −−−「承認」ボタンをクリックします。 (3)これでカスタマーセンターとの共有フォルダができました。 −−−共有フォルダはカスタマーセンターと共有されていますので、関係のないファイルを共有フォルダには入れないでください。 −−−共有フォルダに入っているファイルは取り出しは禁止されています。音声ファイルを取り出す場合には、まずパスワードでファイルを復元してから、復元された音声ファイルを共有フォルダからデスクトップに「移動」して取り出してください。 −−−「おこしれん」カスタマーセンターとの共有フォルダに入ったファイルは、プロジェクトが終了した段階でカスタマーセンターにより削除されます。 |
|
では、実際にやってみましょう。 | |
■「Dropbox」のURLはこちらです。 ■ダウンロードについては、こちらから音声ガイドを聞くことができます。 「ダウンロード」ボタンをクリックしてデスクトップにファイルをダウンロードしてください。 |
|
![]() |
|
■ダウンロードしている最中に、画面は自動的に下記画面に変わります。 ■インストールについては、こちらから音声ガイドを聞くことができます。 下記の1、2、3のステップで、ファイルをインストールしてください。 (OSがXPなど古い場合、「実行」ボタンをクリックすることでインストールされます。) |
|
![]() |
|
インストールが完了したら、「マイドキュメント」の中に「Dropbox」のフォルダができているのを確認します。 −−−「Dropbox」フォルダの中には、「はじめに」(pdfファイル)のほかに、「Public」と「Photo」の二つのフォルダができています。 −−−カスタマーセンターに「Dropbox」のインストールが終了したことをEメールにてお知らせください。 −−−「Dropbox」に登録したEメールアドレスを忘れずに記載してください。 −−−カスタマーセンターから共有フォルダについてお知らせする招待状(「共有フォルダ」確認のEメール)をお送りいたします。 |
|
![]() |
|
■カスタマーセンターから共有フォルダ確認Eメールが着信しますので、記載のURLにアクセスして「承認」ボタンを押してください。 −−−「Dropbox」フォルダの中にカスタマーセンターが作成したゲストリライター専用フォルダ(実際のフォルダには「おこしれん」ゲストリライターの名前)ができます。 下図では「お客様専用フォルダ」となっていますが、ゲストリライターの場合には、 ※「おこしれん」GR東京花子様 のようなかたちの共有フォルダが作成されます。 −−−これでいつでも「Dropbox」が利用できます。 |
|
![]() |
|
■ゲストリライター専用フォルダ −−−これ以後、カレンダー受発注システムによってプロジェクト発注が行われた場合には、ゲストリライター専用共有フォルダから音声ファイル、資料関連ファイル(パワーポイントやWord/Excelファイル)を受け取るかたちとなります。 −−−繰り返しですが、共有フォルダからファイルを取り出すことは禁止されています。必要な場合には、必ずコピーを取り出してください。音声ファイルは「納品コード」のパスワードで復元したファイルのみを取り出して下さい。 −−−「Dropbox」は2GBの基本容量制限がありますので、ほかの目的のために「Dropbox」を使用しないでください。 −−−共有フォルダに入ったファイル(音声ファイル、資料ファイル)は、プロジェクトが終了すると「おこしれん」カスタマーセンターによってすべて削除されます。 |
|
■タスクバーにアイコンができます。 | |
![]() |
|
![]() |
Copyrights 2002 Okoshiren AllRightsReserved |